<9/26>被災時の支援及び情報提供(池田明貴範さんより)
- 晃一郎 岡山
- 2022年9月26日
- 読了時間: 4分
被災時に必要な情報共有
【みんなのために給水、支援等の情報をまとめます!】シェアください!●あと2,3日頑張って!!
FBを見れない方も居るので更に最新の情報はブログに随時まとめています! https://dk-shizuku.com/info/2022shimizukushienjoho/
■断水からの復旧の見込み 断水の簡易復旧9/29~9/30、全面復旧(飲み水)は早くても10月3日前後※市の情報より) .
最新情報はできたら追加していきます。 ・9/27時点の断水世帯:63000世帯 .
■何か本気で困っている方!支援してほしい人 以下に電話してみて! ➞災害ボランティア情報 ➞ボランティアしてあげたい人 ※以下、市のホームページにある情報より(詳細はココ) https://www.city.shizuoka.lg.jp/912_000196.html#h2_1※HPに電話番号の記載あります。 .
■直接ボランティアできる方へ! @Nostalさんより 清水区の親子サロン&カフェ 一番必要なのは人の手
清水区の大内、押切、天王東ほかにもありますがここは壊滅的。 できたらNostalの支援物資をもって現地向かってください>< .
■トイレ・シャワー(詳細はHP) 中央体育館 駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション 東部体育館 北部体育館 西ケ谷総合運動場 ふれあい健康増進館「ゆ・ら・ら」 城北運動場 南部体育館 長田体育館 有度山総合公園運動施設 + ビッグエス清水(無料) 草薙の湯(26日22時_激混み) 柚木の里(26日21時_満車) ※草湯は国道から入ると渋滞で動けないらしい!
しずおか焼津信用金庫総合グラウンド クラブハウス「WITH」 (静岡市葵区東瀬名町13-1)・・・27日から無料開放(150人限定/1日) ※友人情報です .
■給水地点 ①https://www.city.shizuoka.lg.jp/138_000083.html (市HP) ②URLながいのでネットやアプリで検索して!(ヤフー災害マップ) ※②の方がマップなのでわかりやすい ※ ミナシア合同会社 岡山 晃一郎さん情報
③9/26~草薙駅前で水道水inペットボトルを配布してます! 支援したい方へも下記リンクご覧ください。 ※飲み水としては使わないように! @JR草薙駅南口イベント広場(駅前のローソン横) →無人販売形式(24時間稼働) https://kusanagiculted.or.jp/mizu-shikyu-kusanagi/ 都市再生推進法人 一般社団法人草薙カルテッドさま& 小代有美さんの情報 .
■断水状況(簡易復旧9/29~9/30。全面復旧は10月5日前後) 25日時点。これまで一部の地域で使えていた貯水槽の水が枯渇した影響で、断水世帯はさらに増加。約6万3千戸に増えたとも発表 北部ルート、南部ルートから給水を図るも興津の取水口に流木などの障害物が多すぎて取水できない状況。雨が降れば、復旧が更に遅れる可能性がある。 https://news.yahoo.co.jp/・・・/2a54ad59e5e127a3c7861ea82c07・・・
26日22:30※静岡市のLINEより 復旧スピードを上げており後9/29~9/30でトイレなど生活用水が使用できる状態になるようです。 .
■赤ちゃんがいるご家庭へ(9/26時点) ※ヒロティースケアクリニック 廣瀬 尋範さん&静岡市助産師会の情報 https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_002177_00001.html
お風呂の提供や衣類のお洗濯を無料提供など ※申し込み、お問い合わせは各助産院まで @ミルキードリーム(葵区瀬名川) @みち助産所(駿河区有東) @渡辺助産院(葵区上足洗) @inabajyosaninいなば助産院(葵区瀬名) @osika_josanin おしか助産院(駿河区小鹿) @familelink ファミールリンク(葵区駒形通)Facebookか携帯電話まで @keiko.tamatama たまがわ助産院(葵区瀬名) @budounokijosanin ぶどうの木助産院(駿河区中村町)(訪問可) @makijo_o まき助産院(葵区与一) @ibukinojosannin いぶき・の助産院(駿河区丸子) @yoshimi.mw ふじすえよしみ宅 (駿河区有東) .
篠田母乳育児相談所(9/26時点) ・液体ミルク(缶) ・液体ミルク(パック) ・赤ちゃん用純水 たくさんではありませんが、お分け出きます。 .
子育て支援センターよしよし(9/26時点) ・液体ミルク、ベビー服、子ども服、おむつなどの備蓄がありますので、提供をしたいと思っています。 清水区の方が動けないと思いますので、駿河区、葵区の利用してくださるママ達にお友達や知り合いなどに配ってもらうようお願いしたいです。 ※特定非営利活動法人よしよし様 .
■食料関係 清水区のコンビニやスーパーは主食を中心に、おにぎりもパンも売っていない状態(25日時点、個人の見解) 藤枝に仕事で行った際は豊富にありました!! .
■多くの人が発信するFBなどの声を集めまとめてくれたポータル情報 ※ ふじに歯ならびクリニック院長 @高橋一人 さんのまとめ https://note.com/takahashikazuto/n/nb2f5a06bd74b・・・ .
■直接支援情報(必要な方は私に連絡して!!) (食)おにぎりを困っている皆様のところへ行って配りたいお店があります! (食)炊き出しをしてくれようとしている仲間がいます! Noriyuki Asaba (水、食、物資提供) 貴家 蘭さん 27日午後伊豆の国市を出発し、現在救援活動をしている親子サロン&カフェNostalさんへ
【物資に困ってたらココへ聞いてみて】 Nostalでは多品種に渡る支援物資を集め、仲間が街へと配りに行ってくれるようです!! "なんと素晴らしい" .
■間接支援したい方(物資が『鐘壱』へ届き、ここから直接配布します) https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3CA9X7K9JB1VU・・・ ※ ミナシア合同会社 岡山 晃一郎さん情報 .
■そのたお役立ち情報 ・断水に備えた水道水、いつまで飲める? https://ulunom.tokai.jp/column/detail/145
・断水時のトイレの流し方 https://www.qracian.co.jp/column/toilet/10613/#h2-3.
・断水時、簡易トイレの作り方 https://www.sanipak.jp/media/technic/a68
Comments