top of page


<11/15>市町村の未来を担うのは
平林徹さんは慶應義塾大学大学院経営管理研究科で働きつつ「富士市の未来」を真剣に考えている政治家です。 多くの方に応援されている平林さんに刺激を受けます。 私もがんばっていきたいと思います。
晃一郎 岡山
2022年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:675回
0件のコメント


<11/12>子育て講演会講師
おはようございます。 本日は大里保健福祉センターさんにて共催事業の講座をさせていただきます。 大変恐縮ですが精一杯努めて参ります。
晃一郎 岡山
2022年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


<11/2>静岡県及び静岡市へ日本維新の会からそれぞれ1000万円の支援金
コロナ禍で疲弊している状況下での被災ということもあり、言葉に表せられないほど苦しい思いをされている方もいらっしゃることと思います。 改めて心よりお見舞いを申し上げます。 本日は 日本維新の会の浦野靖人衆議院議員 静岡県総支部山下洸棋支部長らと共に、静岡市役所並びに静岡県庁を...
晃一郎 岡山
2022年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


<10/24>静岡市内の農地と農業用施設の被災状況の視察
先日、日本維新の会の代議士(浅川義治氏・岬まき氏)2名と伊東市の市議会議員杉本一彦氏、山下洸棋静岡1区支部長とともに静岡市内の農地と農業用施設の被災状況の視察に同行させていただきました。 あの大雨で農地にここまでの被害があるのか、と目を疑わざるを得ませんでした。...
晃一郎 岡山
2022年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


<10/22>街頭演説をする中で感じたこと
早朝の演説。 熱心に聞いてくださる方もいれば、多くの方は通勤途中や通学途中。 無視をされることは当たり前。 会釈があったら心がふわっとする、そんな不思議な感覚の日々です。 前々から大切にしていきたいと訴えている、 ・早期の発達支援の重要性 ・学校現場の大変さ...
晃一郎 岡山
2022年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


<10/14>子どもたちの自己肯定感を高めるためには!?
こどもたちの未来を考える上で重要なニュースが入ってきたので紹介します。 以下新聞の抜き書きです。 成功体験多く積み重ねる 自己肯定感を高めることが大切と、最近よく言われます。 でも、なぜそれが大切なのか、そもそもどのように高めたら良いのでしょう。...
晃一郎 岡山
2022年10月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


<10/5>子育て応援講座@青森県十和田市
十和田市で講座を開催します。 よろしければぜひご参加ください^^
晃一郎 岡山
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


<9/27>梅村国会議員との被災状況の共有及び意見交換
梅村さとし参議院議員と神谷ゆりさん(気象予報士、防災士)が静岡を気にかけて下さり来所してくださいました。
晃一郎 岡山
2022年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


<9/26>被災時の支援及び情報提供(池田明貴範さんより)
被災時に必要な情報共有 【みんなのために給水、支援等の情報をまとめます!】シェアください!●あと2,3日頑張って!! FBを見れない方も居るので更に最新の情報はブログに随時まとめています! https://dk-shizuku.com/info/2022shimizukus...
晃一郎 岡山
2022年9月26日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント


<9/11>こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」さんとの連携事業に参加しました
静岡商工会議所青年部のメンバーとして、 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」さんにて、こども店長に向けた研修事業の企画及び参加を致しました。 多様性ある子どもたちの学習機会と活躍の場を創出し、次世代の静岡を担う人材を育成することを目的に開催された本事業、コンビニ各...
晃一郎 岡山
2022年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


こんにちは!岡山晃一郎公式サイトへようこそ!
このサイトでは岡山晃一郎の活動や関連するイベントなどの発信をしていきます。 「一人ひとりの可能性を最大化する社会の創造」を目指し、 老若男女問わず 誰もが安心して過ごせる静岡、 そして誰もが活躍できるまちづくりを進めて参ります。 これからの更新を楽しみにしていてくださいね。
晃一郎 岡山
2022年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page